top of page

なにわ先生のつぶやき
-Naniwa’s Blog-
なにわ先生のつぶやき
Naniwa’s Blog
検索
All Posts


自分で選ぶ練習をしている
〜運動は、“自己決定”の積み重ね〜 運動って、ただ身体を動かすだけの活動じゃない。 「自分でどう動くかを選ぶ」練習でもある 。 こんなことも思っています。 特に、EXCEEDで行っているようなブレイキンやパルクールでは、決められた型や正解があるわけではありません。むしろ何を...
Hiroki Nagaya
5月26日読了時間: 3分


反応できる子は、生きていける
〜瞬間に動ける判断力と感覚は、“生きる力”の土台になる〜 運動って、「体を動かす力」だけを育てるものだと思われがちです。 でもボクは、もう一つ大きな力が育つと感じています。 それは、“反応する力”です。 誰かの動きに合わせる。 思ってなかった場面で自分の身体をパッと動かす。...
Hiroki Nagaya
5月23日読了時間: 3分


自分ってどんな子? 答えは“動いてるとき”に見えてくる
〜得意・苦手・クセ・気持ち、ぜんぶ身体が教えてくれる〜 「うちの子向いてますかね?」 保護者の方から、よく聞く言葉です。 でも 子どもって、やってみないと自分のことが分からないと思ってます。 走るのが好きか、ジャンプが得意か、怖がりか、負けず嫌いか。...
Hiroki Nagaya
5月19日読了時間: 3分


子どもの“生きる力”は運動で育つ? 元教員が語る本当の意味
〜走る・跳ぶ・のぼるの先にある、子どもたちの未来〜 ボクは、運動って“生きる力”そのものだと思っています。 もちろん、走る・跳ぶ・逆立ちする──などの身体的な能力も大切です。 でもそれ以上に、運動には「もっと深くて、もっと根っこの部分にある“人としての力”が育つ感覚」がある...
Hiroki Nagaya
5月16日読了時間: 3分


「見守る」って、実はすごくむずかしい
〜手を出さない勇気、言わない強さ〜 運動を通して子どもたちと向き合っていると、保護者の方からよくこんな声を聞きます。 「つい口を出したくなっちゃって…」 「もっとやってほしいのに、やめそうになってるのを見ると、モヤモヤしてしまうんです」 分かります。...
Hiroki Nagaya
5月14日読了時間: 3分


失敗を笑えるって、かっこいい
〜転んでも、また立ち上がる。その姿に、拍手を送りたい〜 「失敗=悪いこと」そう思ってしまう子は、まだまだたくさんいます。 でも、ボクは思います。 失敗しても笑っていられる子って実は、とてもかっこいいです。 できなかった。でも、またやる。...
Hiroki Nagaya
5月12日読了時間: 3分


たくさんやるって、そんなに大事?
〜失敗と挑戦の積み重ねが、質を育てる〜 最近よく聞く言葉に「量より質」というフレーズがあります。 「ただ回数をこなしても意味がない」「ムダな努力はしない方がいい」──そんな声もよく耳にします。 でも、ボクは思います。 そもそも“質の高い取り組み”って、最初は誰も分かりません...
Hiroki Nagaya
5月9日読了時間: 3分


習いごとを“がんばらせすぎない”ために
~がんばるは大事。でも、押しつけになっていないかな?~ 「もっとがんばってほしい」「せっかく習ってるんだから、上達してほしい」 そんなふうに思ったこと、保護者の方ならきっと一度はあると思います。でも、子どもにとって“がんばる”が「やらされてる」「怒られたくないからやる」にな...
Hiroki Nagaya
5月5日読了時間: 3分


身体の使い方を知ると、世界の見え方が変わる
~できるが増えると、挑戦したくなる~ ボクは、子どもたちに運動を教える中で、何度もこんな場面に立ち会ってきました。 「こんなのムリ…」と最初は顔を曇らせていた子が、ある日、「ちょっとやってみたいかも」と自分から動き出す。 その変化が起こるのは、...
Hiroki Nagaya
5月2日読了時間: 3分


ゆっくりでも、確かに育っている
~失敗は、成長のきっかけになる~ うちの教室には、成長がゆっくりな子もたくさんいます。 バク転が3か月でできる子もいれば、1年かかる子もいます。 できる子たちの中で、自分だけがうまくできない。そんな時、子どもは口には出さないかもしれませんが「自分はダメなんだ」と感じてしまう...
Hiroki Nagaya
4月28日読了時間: 3分


「できた!」が子どもの未来をひらく
~Athletic gym EXCEEDが大切にしていること~ Athletic gym EXCEEDでは、 「生涯に渡って運動に親しむこと」をコンセプトに 「できるを増やす」を 大切にしています。 これは単なるスローガンじゃなくて、ボクがこの教室をつくるうえで、いちばん大...
Hiroki Nagaya
4月25日読了時間: 3分


ブログはじめました
こんにちは!Athletic gym EXCEEDのブログへようこそ! 代表の なにわ先生 です。 私はこれまで教員として子どもたちと関わってきましたが、「もっと自由に、もっと楽しく、子どもたちの“できた!”を引き出したい」そんな想いから、このスポーツ教室を立ち上げました...
Hiroki Nagaya
4月23日読了時間: 1分
